2021/02/24 13:45
キッチン衛生は、家族の健康を守るうえで大きな役割を担っています。
みなさんのお家のキッチンは、清潔に保たれていますか?
食中毒の原因は、「細菌」と「ウイルス」。
目に見えないですが、食事を通して体内に入ると、人の腸内で増殖して、食中毒を引き起こします。
また、食中毒の原因がノロウイルスだった場合、感染が家族や友人にまで拡がってしまうかもしれません。
そのようなことにならないためにも、キッチンの衛生管理は非常に大事な習慣です!
食中毒を予防するには、毎日の習慣として、キッチンを清潔に保つことが重要です!
特に、食材に直接触れる調理器具にはたくさんの菌が付着しています。
菌を拡げないためにも、「除菌」は不可欠!!
使用後には必ず除菌をして、清潔に保ちましょう。
ここで食中毒予防のポイント!
「まな板や包丁は肉用・魚用・野菜用など別々に分けて使用すると安全!」
まな板と包丁は、様々な食材をカットする際に使いますが、生肉や魚の汁などが、サラダや果物など加熱調理せずに食べるものに付着すると、食中毒の原因となってしまいます。あらかじめ包丁とまな板を用途別に分けていると安心です!
では、ここで、調理器具の除菌方法をみていきましょう!
調理器具を除菌するタイミングとは??
それは、調理後、器具の汚れをきれいに洗浄した後!
除菌というと、アルコール除菌を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
アルコールを使う場合に、押さえておきたいポイントがあります!
アルコールは濡れた状態で使用すると、濃度が薄まってしまい、除菌効果が十分に発揮されません。
そのため、調理器具の水気をしっかりとふきとり、乾燥をしてから使用することが重要です!
水滴を拭く際も、清潔なタオルなどで拭き取らなければ、せっかく洗ったものを、もう一度汚してしまいます。
そこで、活躍するのがSakulifeのキッチンスプレー!
洗浄後に濡れていても、すぐにスプレーして除菌ができます!

また、Sakulifeのキッチンスプレーは、アルコールよりも幅広い菌に除菌効果を発揮します!
この頼れる除菌力も、キッチンスプレーの魅力の1つです!

キッチンスプレーは、確実な除菌効果であなたのキッチンの衛生管理をサポートし、時短まで叶えてくれます!
忙しい毎日のキッチンの除菌には、Sakulifeのキッチンスプレーをぜひお使いください!
そして…
食中毒予防には、正しい手洗いも大事なポイント!
手洗いの注意点などは、こちらからもご覧ください!
手洗いをはじめ各種ポスターのダウンロードはこちら
手洗いブックレット「なぜ?どうして?手洗いの疑問」のダウンロードはこちら
https://sakulife.themedia.jp/posts/12280653